羽子板と破魔弓の販売・通販,正月飾りの事なら【 人形のモリシゲ 】 大阪/松屋町

 大阪 松屋町 人形のモリシゲ 雛人形(ひな人形),五月人形,花火,ひな祭り,鎧,兜,破魔弓,羽子板
人形のモリシゲ
会社概要 店舗紹介 歴史 CMソング 支払い・送料 返品・免責 通販表記 お問合わせ・資料請求 HOME
 
モリシゲの歩みひな人形五月人形正月市松人形博多人形京都人形 歴史
五月人形
市松人形
博多人形
京都人形
正月
結納
花火
ちょうちん
その他
かごの中をみる
HOME
正月 羽子板

羽子板は、古くは「胡鬼板」とも呼ばれ、平安・室町時代に宮中の遊具として使われていました。
羽根の飛ぶさまがトンボに似ていることから、子どもが虫に食われぬまじないとも言われ、お正月飾りとして人気が出てきました。

その後、初日の出、宝づくし、福の神などの描かれた羽子板や、美しい女の子になるようにという意味で美人画の描かれた羽子板を縁起物として贈るようになりました。

羽子板のご紹介

   

「破魔」とは仏教用語で悪魔を破り滅ぼすという意味があり、弓には武勇をあらわし、邪気を払う力があるとされています。
鎌倉時代には武家や町人の間で装飾品をして飾られるようになり、江戸時代に入ると飾り物、贈り物として一般の人々に広がりました。

雄々しく、健やかに育って欲しいとの願いが込められ初正月を迎える男の子に贈る習慣が始まりました。

破魔弓のご紹介

   
 Copyright (C) Morisige Corporation. All Rights Reserved.
 当サイトで掲載しているデータ・写真・文章などは許諾無しに使用することはできません。
プライバシーポリシーサイトマップ